投稿

ラベル(募集)が付いた投稿を表示しています

第2回オンライン説明会(7/8開催)のアーカイブの一部をご覧いただけます。

イメージ
第2回オンライン説明会(7/8開催)のアーカイブの一部をご覧いただけます。参考になるお話満載ですので,ぜひご覧ください。

第1回オンライン説明会(6/17開催)のアーカイブの一部をご覧いただけます。

イメージ
去る6/17(土)に開催しました第1回オンライン説明会のアーカイブをご覧いただけます!ぜひご覧ください。 第2回は7/8(土)です。こちらはまだ参加受付中 です。ぜひご参加下さい。

2023年度「第26回全国中学高校Webコンテスト」の参加申込み受付を開始しました!

イメージ
 「第26回全国中学高校Webコンテスト」は、参加チームの募集受付を5月31日より開始しました。 全国各地からのご応募をお待ちしております! ■ ICTを活用したプロジェクト型学習の決定版!~全国中学高校Webコンテストとは 全国中学高校Webコンテストは、中高生が3~5人でチームを組んでWeb作品を作り、その制作過程と成果を競うコンテストです。 応募区分(学習教材または問題解決)によって期待される成果は異なりますが、いずれの場合でも、 1つのものを作り上げていくために、長期間にわたってチームメンバーの協調学習(調査や制作の役割分担や調整力)が求められ、そのプロセスや成果が評価の対象 となります。 ■応募区分は「学習教材」「問題解決」の2つ 作品は、「学習教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募します。 「学習教材」は、その作品の構成が、 他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているもの 。「問題解決」は、 実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至るまでのプロセス等を資料やデータなどに基づき論理的に提示するもの 、となります。 ■ファイナリストチームは、来年2月、決勝プレゼン・質疑応答に参加! 中学生の部・高校生の部を通して上位15チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加します。これを受けて最終審査が行われ、授賞式にて結果が発表されます。また 最優秀作品には文部科学大臣賞が授与 されます。  ▼募集要項・お申込みはこちらをご覧ください。    https://webcon.japias.jp/page-apply.html ■参加説明会を開催します! 参加を検討している中高生やコーチ(先生)を対象に、参加説明会をオンライン(ZOOM)で開催します。はじめて参加をする方はぜひ,参加下さい。 日時:6月17日(土)14:00~15:00     7月8日(土)14:00~15:00 ▼参加説明会の申し込み               https://webcon.japias.jp/course/event_apply.html ■Webコンの認定教科書を発売中! グループでのWebサイト制作について経験がなく、全く初めてという生徒さんたち向けのテキストです。この本の

第25回全国中学高校Webコンテストの参加受付を開始しました!

イメージ
「第25回全国中学高校Webコンテスト」は、参加チームの募集受付を5月31日より開始しました。 全国各地からのご応募をお待ちしております! ■ ICTを活用したプロジェクト型学習の決定版!~全国中学高校Webコンテストとは 全国中学高校Webコンテスト」は、3~5人の生徒がチームを組み、協働で探究活動を行い、その過程や成果をWeb作品にまとめ、内容を競うコンテストです。 テーマは自ら設定できますが、その内容は誰かの役に立つWebサイトとして構成・表現されたコンテンツでなければなりません。伝える立場に立ち、何をどう表現するか、仲間とともに徹底的に考えることが、深い学びをもたらします。 ■ 「Web教材」または「問題解決」の2部門にチームで応募! 作品は、「Web教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募します。「Web教材」は、他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているもの。「問題解決」は、実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至るまでのプロセス等を資料やデータなどに基づき論理的に提示するもの、となります。 ■ ファイナリストチームは、来年2月、決勝プレゼンに参加! 中学生の部・高校生の部それぞれにおいて上位10チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加します。これを受けて最終審査が行われ、授賞式にて結果が発表されます。また最優秀作品には文部科学大臣賞が授与されます。 (※感染症拡大の影響によっては、状況に応じて開催内容や方式を変更する場合があります。)  ▼募集要項・お申込みはこちらをご覧ください。    https://webcon.japias.jp/page-apply.html ■参加者説明会を開催中! 初めて参加する学校(コーチ,生徒)を対象に、参加者説明会をオンライン(ZOOM)で開催しております。ぜひご参加下さい。 ▼参加説明会の申し込み               https://webcon.japias.jp/course/event_apply.html ■Webコンの認定教科書を発売中! グループでのWebサイト制作について経験がなく、全く初めてという生徒さんたち向けのテキストです。この本の内容に沿った中高生向けのオンライン出張講座の依頼も随

第25回コンテスト参加説明会のお知らせ

イメージ
第25回コンテストの参加説明会をオンラインにて開催します。 参加を検討している方,特に初めて参加される方はぜひお申込み下さい。 ◆日時 第1回 2022年5月28日(土)14:00~15:00 第2回 2022年6月11日(土)14:00~15:00 ◆対象: ・参加を予定・検討している中高生やコーチ(教員) ・過去に参加したが途中で挫折してしまった方 ・ルールのポイントを知りたい方 ・探究活動の発表をWebページで発信したい方 など ◆内容 ・ルール説明 ・事例紹介(常連校のコーチや過去のファイナリストのお話) ・e-learning や教科書,作品の制作方法について ・質疑応答 などを予定しています。 ◆参加費:無料 ◆詳細・参加申込: https://webcon.japias.jp/course/event_apply.html ◆お問い合わせ https://webcon.japias.jp/contact.html  ※内容は変更する場合があります。

初学者向け「チーム学習のためのHTML入門コース」を開発

イメージ
特定非営利活動法人学校インターネット教育推進協会(JAPIAS)は、HTMLやCSSの基本的な機能を習得して、デザイン的にもある程度洗練されたWeb作品をチームで仕上げることを目標とした 初学者向けe-learning 「チーム学習のためのHTML入門コース」(監修:永野和男 聖心女子大学 名誉教授)を開発し、そのトライアル版を開講します。 このコースはWeb教材に従い、3~5名のチームメンバーがコミュニケーションをとりながら、オリジナルなWebページを作り上げる演習型の学習コースになっています。また当協会が開発した「チーム学習のためのHTMLエディタ」を活用し、チームメンバーが離れていてもネットワークを介して協調学習が進められるようになっているところも特長的です。 プログラミング教育の必修化が求められている現在、初学者であっても言語の意味を理解し、それを駆使してオリジナルな作品を作り出すことが求められるところですが、これまでのWebコースでは一般に提供されているエディタを利用する必要があり、初学者は操作段階でつまづくことも多く、また専用のオーサリングツールでは本質的な学習に至らなかった点に対し、特に工夫されています。 コロナ禍の影響により学校でのグループ活動が困難になっている中高生、Web作品の作り方を勉強したいが近くに指導者がおらず困っている初学者、ICTを学びながらチームで何かを成し遂げる研修のコースとして、受講してほしいと願っています。 トライアル版は「 第23回全国中学高校Webコンテスト 」への応募を希望するチームの中高生に対して無料で開講することになっており、一般の中高生、初学者向け、社内研修向けの本コースの開講は、秋からの予定です。 ▼チーム学習のためのHTML入門コース http://webcon.japias.jp/course.html <本件に関するお問合せ>  学校インターネット教育推進協会 事務局   〒111-0051 東京都台東区蔵前3-1-11JNK4蔵前研究室    http://webcon.japias.jp/contact.html

第23回全国中学高校Webコンテストの参加チームの募集を開始しました!

イメージ
新型コロナウイルス感染拡大の影響により,1か月延期しておりました今年度の参加チームの募集受付を6月30日より開始しました。 今年も、全国各地からのご応募をお待ちしております! ■ICTを活用したアクティブラーニングの決定版!~全国中学高校Webコンテストとは 全国中学高校Webコンテストは、中高生が3~5人でチームを組んでグループで探究活動を行い、その過程と成果をWeb作品に仕上げ発表するコンテストです。 探究活動のテーマは自ら設定できますが、その内容は誰かの役に立つWebサイトとして構成・表現されたコンテンツでなければなりません。伝える立場に立ち、何をどう表現するか、仲間とともに徹底的に考えることが、深い学びをもたらします。 ■「Web教材」または「問題解決」の2部門にチームで応募! 作品は、「Web教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募します。「Web教材」は、他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているもの。「問題解決」は、実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至るまでのプロセス等を資料やデータなどに基づき論理的に提示するもの、となります。 ■ファイナリストチームは、来年2月、決勝プレゼンに参加! 中学生の部・高校生の部それぞれにおいて上位10チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加します。これを受けて最終審査が行われ、授賞式にて結果が発表されます。 (※ 新型コロナウィルスなど感染症など、状況に応じて開催内容や方式を変更する場合があります。)  ▼募集要項&チラシダウンロード    http://webcon.japias.jp/page-apply.html ■「チーム学習のためのHTML入門コース」を7月下旬に開講します! グループでのWebサイト制作について経験がなく、全く初めてという生徒さんたちが,在宅でも仲間と一緒に学べるe-learning です。このコースの指導者向けのオンライン講習会も受付けております。  ▼指導者向けオンライン講座 探究学習の指導とWeb発信のすすめ(7月12日開催)    http://webcon.japias.jp/course/index2.html また,中高生向けのオンライン出張講座の依頼も随時受け付ておりま

《締切ました》第22回全国中学高校Webコンテストの参加チームの募集を開始しました

イメージ
今年度の参加チームの募集受付を5月30日より開始しました。 今年も、全国各地からのご応募をお待ちしております! ■ICTを活用したアクティブラーニングの決定版!~全国中学高校Webコンテストとは 全国中学高校Webコンテストは、中高生が3~5人でチームを組んでグループで探究活動を行い、その過程と成果をWeb作品に仕上げ発表するコンテストです。 探究活動のテーマは自ら設定できますが、その内容は誰かの役に立つWebサイトとして構成・表現されたコンテンツでなければなりません。伝える立場に立ち、何をどう表現するか、仲間とともに徹底的に考えることが、深い学びをもたらします。 ■「Web教材」または「問題解決」の2部門にチームで応募! 作品は、「Web教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募します。「Web教材」は、他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているもの。「問題解決」は、実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至るまでのプロセス等を資料やデータなどに基づき論理的に提示するもの、となります。 ■ファイナリストチームは、来年2月、東京にて決勝プレゼンに参加! 中学生の部・高校生の部それぞれにおいて上位10チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加します。これを受けて最終審査が行われ、授賞式にて結果が発表されます。   ▼募集要項&チラシダウンロード    http://webcon.japias.jp/page-apply.html ■出張講座も受付中! グループでのWebサイト制作について経験がなく、全く初めてという学校様におかれましては、「出張講座」を開設しておりますので、事務局までご相談下さい。   ▼中高生向け デジタル表現入門「Web制作コース」出張講座    http://webcon.japias.jp/course/index.html

第21回全国中学高校Webコンテストの参加チームの募集を開始しました

イメージ
今年度の参加チームの募集が5月31日より開始となりましたのでお知らせします。 今年も、全国各地からのたくさんのご応募をお待ちしております! ■ICTを活用したアクティブラーニングの決定版!~全国中学高校Webコンテストとは 全国中学高校Webコンテストは、中高生が3~5人でチームを組んでグループで探究活動を行い、その過程と成果をWeb作品に仕上げ発表するコンテストです。 探究活動のテーマは自ら設定できますが、その内容は誰かの役に立つWebサイトとして構成・表現されたコンテンツでなければなりません。伝える立場に立ち、何をどう表現するか、仲間とともに徹底的に考えることが、深い学びをもたらします。 ■「Web教材」または「問題解決」の2部門にチームで応募! 作品は、「Web教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募します。「Web教材」は、他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているもの。「問題解決」は、実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至るまでのプロセス等を資料やデータなどに基づき論理的に提示するもの、となります。 ■ファイナリストチームは、来年2月、東京にて決勝プレゼンに参加! 中学生の部・高校生の部それぞれにおいて上位10チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加します。これを受けて最終審査が行われ、授賞式にて結果が発表されます。  ▼募集要項&チラシダウンロード    http://webcon.japias.jp/page-apply.html ■出張講座も受付中! グループでのWebサイト制作について経験がなく、全く初めてという学校様におかれましては、「出張講座」を開設しておりますので、事務局までご相談いただければと存じます。  ▼中高生向け デジタル表現入門「Web制作コース」出張講座    http://webcon.japias.jp/course/index.html

第20回全国中学高校Webコンテストの参加チーム募集を開始しました!

イメージ
■ICTを活用したアクティブラーニングの決定版!~全国中学高校Webコンテストとは 全国中学高校Webコンテストは、中高生が3~5人でチームを組んでWeb作品を作り、その制作過程と成果を競うコンテストです。テーマは自ら設定できますが、その内容は誰かの役に立つ「教材」として構成・表現されたコンテンツでなければなりません。伝える立場に立ち、何をどう表現するか、仲間とともに徹底的に考えることが、深い学びをもたらします。 ■「Web教材」または「問題解決」の2部門にチームで応募! 作品は、「Web教材」または「問題解決」のいずれかの区分を選択して応募していただきます。「Web教材」は、他の生徒達がそのテーマについて学習できるようになっているもの。「問題解決」は、実際に存在する解決すべき問題を取り上げ、問題点とその解決策、解決に至るまでのプロセス等を資料やデータなどに基づき論理的に提示するもの、となります。 ■ファイナリストチームは、来年2月、東京にて決勝プレゼンに参加! 中学生の部・高校生の部それぞれにおいて上位10チームがファイナリストに選ばれ、東京で開催される「ファイナリストプレゼンテーション」に参加します。これを受けて最終審査が行われ、授賞式にて結果が発表されます。 今年も、全国各地からのたくさんのご応募をお待ちしております! ▼募集要項&チラシダウンロード http://webcon.japias.jp/page-apply.html